2008/10/30
子育て
期待の大型新人が現れました。 現在6cm。無事に調整中のようです。 地球デビューは5月10日の予定。 皆様よろしくです。
2008/10/27
08-09 スキーパトロール日記
今年もやってまいりました。スキーシーズン。 私は明日から山に上がり、11月1週のオープンに向けて、コース作り。 初日は滑ることはないだろうけど、明後日は滑るな。 といってもまだベースが30cmほどらしいので、スキーにならないかもしれませんがね。 今年の相棒を...
2008/10/25
日々の生活
カルガリー行ってまいりました。 ある意味メインイベントは、最近カルガリーにできたという、ラーメン専門店、その名も「むく」。 場所はケンジントンエリア。14st沿いのペトロカナダの近く。駐車場も広くてアクセスは便利。 我々がオーダーしたのが、とんこつラーメン、約9ドル。...
2008/10/22
社長椅子座り心地良くてねー。 仕事の合間に見るTVも最高に良い。 あまりにも良いので、TVの合間に仕事状態。 http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-1161.html 山野井さん凄いねー。しかも同じレベルで情熱を...
最近家にいることが多いんだけど、多いのがセールスの電話。 しかも、こちらはハローってでるっしょ? 向こうは、May I speak with Mr.ワイ、アカイヤム?とかワイ、アキイェイムの発音で来る訳ですよ。 Last nameが発音しずらいのは、まーしかたないとして...
今日お客さんを訪問して雑談をしてると、 お客さん、「来年からアルバータヘルスも支払わなくていいしねー」 自分、「ん?なんすかそれ?」 お客さん「私以外にも知らない人いたんだ~」 っていうか知らないっすよ。NewsはヤフーとMixiのみ。 映像はニコ動とYou tub...
2008/10/14
ちまたでブームにまでなっているピンクリボン運動。 乳がん撲滅を目指して、検診を受けよう、売り上げの一部を研究費にまわそう、みたいなキャンペーン。町のスーパーも店をまっピンクにして、キャンペーンをやっております。 日本でも大手の会社がキャンペーンをやる、ヨーロッパもやっている。...
2008/10/13
皆様お待たせしました。 効率化実現の為に数時間を費やしちゃっている男の、 仕事の効率化シリーズ第3弾! この第3弾は、昨年の12月以来ですので実に10か月ぶり。 第一弾は こちら 第二弾は こちら 今回はメール。 企業のITシステムに属していない一個人が使うメ...
2008/10/12
私、体が非常に固い。どんだけ固いかというと皆さんの思う固いの10倍固いです。 でも、小学校の時は自分が固いなんて知らなかった。というか「体が硬い、柔らかい」なんて認識がなかった。中学校でもなかったな。 まさに昭和世代、体罰もまだある感じだったから、スポーツ前の柔軟なんて重要視...
2008/10/11
チップ。 イメージは海外の国がほとんど採用しているかのようだが、実は北米ならではといっていい制度。 オーストラリア、ニュージーランド、英国ではない。ヨーロッパ、ロシアは不明、中国、韓国にもない。 日本には微妙にある。旅館の仲居さんや、外科手術時の担当先生などへは手術前に...
2008/10/09
08 ヤムナスカ社でのハイキングガイド日記
*本記録は、ヤムナスカマウンテンツアーズ社でガイドをしていた時の記録です。 遂に夏が終わりました。長く、非常に濃く、充実した夏が。 今年の夏は特に忙しかったなー。今、体はグダーっとした感じっす。ロッキー全般、ウィスラー、バンクーバー、ユーコン。いろいろ体験させてもらって、本...
2008/10/06
なんかよく覚えていないけど、 地球ができた確立は、サルに適当にタイプライターを打たせて、シェークピアの小説ができる確立より低い、みたいな言葉ってありますね。あと、時計の部品をばらばらにして波打ち際において置いて、波で時計が元通りになるより低いとか、インクと紙となんかを洗濯機に...
2008/10/03
わたくしハイキングガイドでして、個人でも山登りをするわけです。 その時に必須なのが、高度計がついている腕時計。 昔からカシオのプロトレックを使っているんですが、この前Lake O'haraに行った時に、ふと高度計を見ると、フィート表示に。いつもはメートルなのに。 ...
2008/10/02
08 ヤムナスカ社でのハイキングガイド日記 レイクオハラエリア
*本記録は、ヤムナスカマウンテンツアーズ社でガイドをしていた時の記録です。 今年の夏もかなり終りに近づいております。 10本目のツアーを3日前に終わっておきまして、久しぶりの休養中。 ツアー中は気温もマイナス6度、風が吹き荒れる日や、雪の日なんかもありまして、もう冬か?っ...