2014年10月8日 Kapalua Bay / カパルア・ベイ
 |
カパルアベイ入り口 |
マウイ旅行概要編
マウイ旅行その1
いよいよ本日より本気のビーチデー。
マウイ滞在中の1日の流れは、起床 → 朝食 → ビーチ → ビーチでランチ → 帰宅&お昼寝 → プール → 買い物 → 夕食 → 寝る。このルーティンでずっといきました。まさにバケーション。
そんな今日の目的地は、マウイで一番綺麗という噂のカパルア・ベイ。ここの問題点は駐車場が小さいということですが、本当に小さかった。約30台ほどしか停められないので、あふれた車は路駐しかないのですが、路駐にも限度があるので、その場合は他のビーチに行くしかなかったです。朝9時前にビーチに着くように行けば問題ないのですが、そんな早くいけないっす。
ビーチの綺麗さはさすが! 最高にきれいなビーチと水。サンゴ礁が近くにあるので、シュノーケリングにも適したビーチです。波もそこまで高くないので、子供がいても安心して遊べました。本当にもう少し駐車場が大きいと最高なのですが、まーしょうが無いっす。
 |
長女はシュノーケリング初体験。
上から水が入ってパニクってました(笑) |
 |
この青さ! そして熱帯魚達 |
 |
なんとハワイ緑ウミガメを発見!
実は毎日いました。すげーっす。 |
 |
海の後にすかさずプール。 |
 |
もちろんバタンキュー。いい流れですね。 |
2014年10月9日 Napili Bay / ナピーリ・ベイ
この日は昨日のKapaluaについで人気のあるナピーリへ。ここのビーチは200mほど?の長さがあり広いです。ただ、砂浜の幅は狭いので油断して座っているとたまに波がかかってしまうことも。奥のホテルの方に行くと幅が広いので我々はそちらまで行って荷物をおいていました。
ここのビーチは15分間隔で5回ぐらい連続で結構大きな波がくるので、その波でボディーボードとかしてひたすら遊んでいました。
 |
ナピーリ・ベイ |
 |
ナピーリベイも綺麗な水 |
 |
次女も満喫 |
 |
サンゴ礁、名前は不明 |
 |
いえーい |
 |
めっちゃ目付きが悪い! |
 |
夜は刺し身で乾杯 |
 |
夕食の買い物途中の夕焼け |
2015年10月10日 風邪でダウン(涙)
去年の
メキシコ旅行でもそうでしたが、旅に出る、もしくは楽しみなことがあるとかなりの確率で熱がでてしまうダメダメちゃんです。小学生の時の修学旅行でも初日に大熱が出てずっと寝ていた苦い思い出もあります。ハネムーンでオーストラリアに行った時も発熱していましたね。
ということで、今回もしっかり発熱。2日間無駄にしました(涙)。
 |
やっちまいました。恒例の旅先での発熱 |
2015年10月11日 風邪回復中
この日は熱も下がってずいぶん良くなりましたが、すこしふらふらするので休養日。
写真もないので、コンドの中を紹介。
 |
表側、一階が我々の部屋。
子連れのファミリーは絶対一階がお勧めです。 |
 |
玄関を入り、右に洗面所とシャワー、左にベッドルーム#1。
奥に行くと右にキッチン&リビング、左奥にベッドルーム#2 |
 |
キッチンとリビング。
コンパクトにまとまって使いやすかったです。 |
 |
ベッドは一般的なクイーンサイズ |
 |
シャワー、バスタブはなかったです。
あっても暑くて入らなかったでしょうが。 |
 |
リビングからはすぐに裏庭にでれるので、キッズ達は勝手に遊んでました。 |