2012/12/31
12-13 スキーガイド日記
カナダ時間で今日は12月31日、大晦日。 今年の正月はチャッタークリークで正月を迎えます。 家族と離れての正月は初。残念ですが、これも将来への投資と考え、我慢したいと思います。 いやー今年も早かったですね。 ざっと振り返ると。 1月 ACMG(カナダ山岳ガイド協会)の...
2012/12/24
12-13 スキーガイド日記 雪崩関連
またまた、Avalanche Skill Training1のフィールドデーをガイドしてきました。 このコース、非常に人気で2日間のコースですが、毎週48人が受講。 ガイドも6人体制でこなしています。 やっぱり、雪崩については皆さん関心が高いんですね。いいことだと思います...
2012/12/21
12-13 スキーガイド日記 日帰りバックカントリー
2012年12月15-16の二日間で、ヤムナスカ社のIntro Backcountry skiingというコースをガイドしてきました。 詳細はYamnuska Mountain Adventuresの ホームページ からどうぞ。 こちらのコースは名前の通り、バックカントリ...
2012/12/20
スキーガイド合格を機に、今年からヤムナスカ・マウンテン・アドベンチャー通称YMAで、不定期に働かせてもらうことになり、冬ガイド(アイスクライミング、マウテニアリング、バックカントリー、雪崩講習)用のスタッフトレーニングに参加して来ました。 現在自分が持っている冬のガイド資...
2012/12/17
やっとこさ、スキーガイドの仕事が始まりました。 まずは、雪崩講習の講師。 これは、Avalanche Skill Training通称ASTと言って、2日間のAST1と4日間のAST2があります。 日本雪崩ネットワーク でいうところの、Basic Safe CampとAdv...
2012/12/12
12-13 スキーガイド日記 チャッタークリーク
チャタークリーク 2012年11月29日-12月3日の日程で、カナダ西部のキャットスキー”チャッタークリーク”のスタッフトレーニングに参加してきました。 カバーした内容は、 First AidのCPR、AED、Epiペンの年1の再テスト BC州の爆薬取り扱いの試...
2012/12/07
Mammut Pulse Barryvox 本日は、マニアックな話なので、雪崩ビーコン、特にマムートPulseに興味のない方は、そーとこのページを閉じちゃって下さい。 ガイドはこんなマニアックなことを知識として持っておきながら、実際の雪崩現場で他の人間を指示しなが...