カナダ人

もった感じはかなりちゃちい感じ。豪華な必要がないから無駄な経費がかかってなくていいのかな?
でもICチップなんかもまだないみたい


カナダは生地主義なので、親がどんな国籍でも生まれた子供はカナダ人になれる。ということでうちの娘もカナダ人。 
20歳になるまでは日本も二重国籍を認めているので、しばらくは二つの国籍を持つことに。生意気だな。 

今度日本に帰るのでパスポートを作ったのだが、日本のパスポートを作るのには、日本で戸籍謄本の原本を入手、カナダで申請とややこしいので、カナダのパスポートを作ってみた。 

流れは、 
パスポート用の写真を家で撮影 
*背景が白でなくてはいけないので、黒っぽい服を着させて、処理ソフトでレタッチ 
↓ 
バンフの写真屋「Photo source」にそのデータを持ち込み、最終レタッチ+写真の裏に店の名前をもらう 
↓ 
CanmoreのService Canadaで申請 
↓ 
3週間ほどでできあがり。 

かかった費用は 
写真屋代x10ドル 
申請料x22ドル。しかも1歳未満で作った場合は、3年後のリニューが無料。なので、合計32ドル。 

日本で作ると、5000円+写真代。 
若干カナダのほうが安いけど、1回無料更新券がつくから、半額ぐらいのイメージだね。