2009/06/30
日々の生活
今日はツアーの合間の休み。カナディアンロッキーでも有数の雄大景観をほこる、ヒーリーパスに久々に行ってみた。 ここの売りはカタクリの大群生。カタクリは開花時期が短いので、あたりのカタクリが一斉に咲くのを当てるのはなかなか難しい。去年なんかも、雪解けが変だったせいで、大満開自体が...
09 ヤムナスカ社でのハイキングガイド日記
*本記録は、ヤムナスカマウンテンツアーズ社でガイドをしていた時の記録です。 2本目のツアーも無事に終了! 今回のツアーは、完全に花の鑑賞が目的。なので、ハイキングとしての距離、標高差は少なく、一つのトレイルでじっくり時間をかけて、花を観察するタイプ。 なので、た...
2009/06/23
怒涛の3連ちゃん更新。今日からまたツアーなもので。 おととい初父の日を祝っていただきました。 生まれ育った家では父の日を祝う習慣がなかったので、ある意味サプライズ。 首もすわっていないわが娘にケーキも作ってもらったようで、あーざす! 娘からのケーキのプレゼント ...
観光もあるのがこのツアー。BowLakeやPeytoLakeにもよりながら、雪上車観光もしました。 1本目のツアーを6月15日から21日までやらせてもらい、無事終了。 *本記録は、ヤムナスカマウンテンツアーズ社でガイドをしていた時の記録です。 観光もあるのが...
*本記録は、ヤムナスカマウンテンツアーズ社でガイドをしていた時の記録です。 遂に今年もスタートしましたハイキングシーズン。 シーズンの初めはスタッフトレーニングです。 世界不況と豚インフルエンザのおかげで、例年より遅い予約状況。その甲斐もあって、スタッフトレーニ...
2009/06/02
今日はかみさんの母の誕生日。だからというわけではないが、Many Springsまで散歩に出かけた。 花で有名なこのハイキング道は、乳母車を引いても行ける平坦な良い道。花も、アツモリソウ、シューティングスターを筆頭に既に20種類ぐらい観察することができた。 ハイキングの後は...