![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiNEwdkOX_k8UfY4WhCAyMmsrzdpdKJvXuEIqM2xVx_onKO562BHOPQD3qsi9Y-bLE_HoIyPypsCQHM3hVyGKTMMsCqvyOdUL5pazhSuhJ_z3m_wxWFSHbuTS-7JzwQsz0bKTvUVK9FG6w/s640/Shadow_Panorama.jpg)
*本記録は、ヤムナスカマウンテンツアーズ社でガイドをしていた時の記録です。
遂に今年もスタートしましたハイキングシーズン。
シーズンの初めはスタッフトレーニングです。
世界不況と豚インフルエンザのおかげで、例年より遅い予約状況。その甲斐もあって、スタッフトレーニングも2週間ほど遅く、普段ではいけない、標高の高いオフトレイルバックパッキングに行くことができました。
メンバーは去年とほぼ同じ、プラス研修生が一人。
バックパッキング後は、オフィス前でBBQ。
結構飲んで次の日はグロッキー。
今年も頑張っていきます
![]() |
スタートはトレイルを歩く、この後藪に入ります |
![]() |
コンパスワークなども確認。やらないと忘れるね。 |
![]() |
かなりはしょりますが、キャンプサイトへ。 キャンプではテントは張らずに、タープで過ごす。 このタープの張り方が、難しい! |
![]() |
タープ設営後は、くつろぎモード。 この後、各自用意してきた、1トピックを皆の前でプレゼン。 自分は地球温暖化でした。1日目終了 |
![]() |
2日目は稜線に出て、その向こう側に降りる。景色は抜群だった。 |
![]() |
稜線上での撮影会。 |
![]() |
途中に出てきた赤い絨毯。 苔だけど何の種類か調べても分からなかった。 |