2008/11/30
クラックスパブリッシング
表紙 ども 現在ウィスラー地区に来ております。 昨年から出版してウィスラー地図の2009年度版ができたので、地図の配布+お客さん訪問という名目です。 前半戦はバンクーバーに3泊4日。お客さんも40件ぐらい訪問しつつ、昼はラーメン、寿司屋夜は居酒屋をせめる、...
2008/11/17
08-09 スキーパトロール日記
今シーズンはスキーに行った回数を数えることに。 昨日は5日目。オーバーナイトで10cmほど降ったので朝一、仕事ではなかったのですが友人と滑りに。 日曜日なのに朝はめっちゃすいていて、大パウダー大会。 気持ちかったー。 昨日の夜も3cm、木曜日には16cmほど降る...
2008/11/15
遂に09シーズンが開始しました。 初日はベースが50cmほど、ただ過去2日間で20cmほど降ったので、かなり上質なパウダーが、岩つきである感じ。 選べば気持ちの良いパウダーが味わえました。 初日は、救急車3台、その他けが人が数名と、空いたエリアの大きさと来場者数と岩が...
2008/11/14
日々の生活
日本ではふつうにある牛タン。 こっちの人って食べる習慣がないんだよね。知ってた? つまり普通のスーパーにはもちろん牛タンなんて売っていない。 ただ、肉専門店やファーマーズマーケットといわれる直売場などでは仕入れることができ、今回は友人が牛タンを入手。 焼き肉で頂きました...
2008/11/12
遂にきました今シーズン初すべり。 といっても、ほぼ竹竿やタワーパッドなどを持ちながら、非圧雪の岩岩の場所を滑ったので、とりあえず滑ったというレベル。 久しぶりにスキーブーツをはくといろんな場所が痛くなるのも再発見。サンシャインは14日に開く予定ですが、また延びる可能性...
2008/11/09
読書
番外編 文春文庫の「北島康介」プロジェクト2008という本を、友人から借りて読みました。 北京で五輪2冠の2連覇という偉業を達成した彼をどうやって育てていったかをコーチ陣側に視点をあて、描いたノンフィクション。 北京前に出版されたので、北京の結果がないの...
2008/11/03
早くもトレーニング第1週が終了しました。 自分はパートタイムなので、3日しか参加できなかったですが、やっぱりシーズン頭の復習は大切。 ファーストエイド、リフトからの脱出、ゴンドラからの脱出、お客さんの救出、ヘリコプターへの搬送など。 来週も、リフトからの救出、そり練...