【ギアレビュー】モンベル ティトンブーツ

青、オレンジ、カーキの3色展開
モンベル
ティトンブーツ

軽量トレッキング(ハイキングブーツ)のレビューです。
トレッキングブーツと言っても、モンベルだけで、ツオロミブーツ、テナヤブーツ、タイオガブーツ、ワオナブーツ、ラップランドブーツ、更にこれらに幅の広いワイドバージョン、靴紐ではなくワイヤーで締め上げるBoaシステム採用モデルと、非常に多くの選択肢があります。さてどうやって選びましょう?

全ての靴選びで言えることですが、まずご自身の足に合うことが重要です。私は幸運にも人生で靴擦れが1回しか出来たことない人間なので、基本どんな靴でも何故か合うのですが、普通はそうも行かないと思います。いろいろ試して履いてピタッと来ることがまず重要です。
その他の考慮点は重さ。もちろん軽ければ軽いほど体への負担が減ります。1日のトレッキング、ハイキングレベルであれば、ぶちゃっけスニーカーでも良いぐらいです。実際簡単な行程(半日程度)、晴れ、荷物が軽い、トレイルが乾いている、って時はガイディングでもローカットのスニーカーに毛が生えた程度の靴で出かけることもしょっちゅうです。
マリポサトレールLow
軽ハイキングシューズですがアッパーはGoretex
レビューはこちら
上記のように自分の行程が見えている、イメージできている時はそれで問題なし。逆に数日あるバックパッキングで終わりの天気が読めない、標高高い場所に雪がありそう、荷物が重い、そんなコンディションが予想できる、もしくはイメージがつかない場合は保険を掛ける意味でも、しっかりしたブーツを選択します。

つまり、いろんなコンディションに1足で対応したい場合は、このブーツよりもしっかりした物を、晴れた日しか歩かんぜ、って方はこのシューズみたいな軽量モデルを、何足も買っちゃうぜって方は何種類かを選んでいきましょう。

さて、このティトンブーツですが、559g(片足)という重量です。600g弱って言われても、軽いの重いの?どっちなの?って事ですが、普通です。ハイキングシューズは500-600gが多いので、普通ですww。つまりもっと軽いのが良ければ400g台を、重い荷物を背負う場合や岩稜帯を歩く日本の縦走路のような場合はもっと重いシューズを選ぶことになるでしょう。

アッパーにはGoretexを使用しているので雨の日でも安心です。プラス、モンベルのシューズを選ぶべき理由の筆頭にあがる、ソールに使用しているトレイルグリッパーというゴムを採用しているモデルなので、滑ることなく安心したグリップを得ることができるハイキングシューズです。

アッパーはメッシュの下にGoretexがインサートされているので、
通気性が良くなっている
耐久性ですが、仕事柄履く機会頻度が多い私ですが、2年履いて、歩くと屈折が生じる横部分に穴があきました。晴れた日であればもちろんまだ履けるのですが、雨が降るとそこから浸水したので、2年後から晴れ専用のシューズに変わりました。アッパーは穴が飽きましたが、ソールのゴムはまだまだ行けたので、グリップが高い柔らかいゴムですが、耐久性はそこそこあると思いました。

空いた穴
ということで、選ぶのに大変そうなハイキングシューズですが、ぶっちゃけハイキングなので、えいや!で選んで問題ないないです。行程の長いバックパッキング、高所の岩稜帯、残雪-厳冬期用のシューズは慎重に選んだほうが良いはもちろんですが、トレッキング、ハイキングは多少足が濡れても大事に至ることは稀ですので。ちなみに、北アルプスの山小屋縦走などはトレッキングではないので、あしからず。

オレンジのモデルをチョイス
モンベルのリッジラインパンツと色がマッチしていますね。