|  | 
| 福田様ご一行 | 
福田様は2年前の2014年にもスコーキロッジにいらした、今回で通算5回目(私より多いです)の生粋のスコーキロッジファンのガイドさんです。今回もご一緒させて頂き光栄です。皆様頑張って歩きましょう~!
福田様のフェイスブックページはこちらから
感動の山旅をご一緒に 山岳ガイド 福田浩道
2014年のツアーの様子はこちらから
2016年7月2日 
カルガリー空港 ~ アジアンスーパーで買い出し ~ メニースプリングス ~ キャンモア
ということで、7月2日のカルガリー空港で皆様をお出迎えしたあとは、早速カナナスキスのメニースプリングスでお花観賞の散策。ここは1時間ほどで周回できるので、午前中につくカルガリー直行便の有効活用にはちょうどよい場所です。
この日は初日なので、もちろん軽く済ませ、宿泊地であるキャンモアの町を少しぶらついた後、ホテルにチェックインしました。
|  | 
| Brown eyed susanさん | 
|  | 
| Western Wood Lily サスカチュワン州の州花です | 
|  | 
| Prickly Rose アルバータ州の州花 | 
|  | 
| 7月なのにアツモリソウも綺麗に咲いておりました! ラッキー | 
|  | 
| 途中の橋からの眺め 石灰岩が美しい | 
|  | 
| クレマティス | 
2016年7月3日
時差ボケの中でも、比較的よく寝れたとの皆様からコメントに安心しつつ、今年から金、土、日のみゴンドラの運行が始まった、サンシャインメドウに足慣らしに行きました。
このサンシャインメドウは、去年まではシャトルバスで標高2100mまであがることができましたが、今年からはゴンドラ。値段はぐっと上がりましたが、バスの時間を気にしなくて良いのが、ガイドとしては嬉しいですね。
この二日間は高山植物だらけ。すごい数の花が咲いていましたね。ここに全ては載せることはできませんが、参加者の皆様はカメラ好きの方が多いので、花を撮影しながらゆっくりとした2日間を過ごしました。
明日からはいよいよスコーキロッジへ入山です!
|  | 
| 今年からゴンドラが夏も営業 | 
|  | 
| スタンディッシュリフトは別料金ですが、 今日はサービスで無料! 標高を稼ぎました | 
|  | 
| 登り無しで、スタンディッシュビューポイントに到着 おっとくー | 
|  | 
| ビューポイントからの眺め 緑が美しかったです | 
|  | 
| ワスレナグサの仲間 つぼみって初めて見たかも | 
|  | 
| お花畑で撮影会 | 
|  | 
| インディアンペイントブラシ | 
|  | 
| カタクリも群生を発見 | 
|  | 
| 福田さんスペシャルのコーヒか味噌汁タイム 私もゴチになりました | 
|  | 
| ラリックスレイク ラリックスはカラマツの学名ですね | 
|  | 
| マウント・ボージョーを見ながら帰途につきました | 
|  | 
| 帰りはビッグホーンシープの群れに遭遇 しかもオスの群れだったので迫力あり | 
 

 
