2014年3月31日から4月7日の日程で、バルキアロッジでガイドしてきました。
このバルキアアドベンチャーズはロッジを二箇所(HildaとNaumulten)所有しており、通常はどちらかのロッジに1週間滞在します。
ただ、今回はシーズンの一番終わりに2つのロッジをつなげて両方楽しもうというコンセプトのもと、最初の数日をHilda Lodge周辺でスキーをして、後半数日をNaumulten Lodgeで過ごすという欲張りツアーをしました。
縦走自体は1日(約8時間)で終わりますし、荷物はヘリコプターで次の小屋に運ぶので、軽い荷物で縦走可能。バルキアレンジ全体を見ることができるので、おすすめのツアーです。ちなみに、今回が最初の試み。雪もよく、雪崩のコンディションも落ち着いていたので、最高のタイミングのツアーでした。
自分はHilda Lodgeには行ったことがなかったので、大体の部分を見ることができ、良い経験になりました。
Hilda Lodgeは来年の予約はほぼ満席、12月1月に2週間ほど開いているようですが、大人気のロッジ。
自分も行ってみてわかりましたが、多くのスロープが北斜面で急斜面、そしてロッジのすぐ前から登り始めることができるので、効率がいいんですね。
来年は、是非Hilda Lodgeでガイドしたいです。
![]() |
| 入山はナカスプの南バートンという集落からヘリで |
![]() |
| ふむふむ、計器に以上なし! |
![]() |
| Hilda Lodge |
![]() |
| ヒルダロッジは3階建て、1階は乾燥室とガイドの部屋 |
![]() |
| この湖を起点に色んな場所に登りに行きます |
![]() |
| Let's Go! |
![]() |
| 我々は、左の鞍部まで登って滑りました、右上も良さそう |
![]() |
| 4月ですが雪もガンガン降っています |
![]() |
| Stoney Gully |
![]() |
| 下に見えるのはUpper Allow Lake。このままオレゴン州まで流れていきます |
![]() |
| 素晴らしい眺め |
![]() |
| 雪の中、針葉樹林帯を登る |
![]() |
| ラブジー・パス |
![]() |
| ナマルテンロッジ |
![]() |
| 17歳の高校生が我々のリードを真似てスイッチバック |
![]() |
| 素晴らしい雪質 |
![]() |
| 初日から登ります |
![]() |
| Hilda Basin |
![]() |
| Park Cityからのご夫婦 |
![]() |
| Grand Prairieからの親子 |
![]() |
| 先輩ガイド(右) |
![]() |
| パウダー |
![]() |
| パウダー |
![]() |
| パウダー |
![]() |
| パウダー |
![]() |
| パウダー |
![]() |
| パウダー |
![]() |
| 考え中 |
![]() |
| パウダー |
![]() |
| 壮大な景色 |
![]() |
| まつりのあと |
![]() |
| 快晴のもとバックカントリースキー |
![]() |
| 雪庇が超でかいです |
![]() |
| 1本目終了後、2本目に登り返し |
![]() |
| 素晴らしい天気 |
![]() |
| 登り |
![]() |
| Mt.Hildaの気持ちいい斜面 |
![]() |
| 思わず隣の人の半径で滑ってしまう我々 |
![]() |
| Mt.Hilda。急斜面に見えますが正面フェースが超メローで気持ち良いスキーです |
![]() |
| Gateway Colにて |
![]() |
| Gateway Colから |
![]() |
| Gateway Colからの下り。 北斜面は極上パウダー |
![]() |
| のんびり縦走中 |
![]() |
| 急斜面はブーツパックで登る |
![]() |
| DPS、そろそろヘタってきたので買い替えどき |
![]() |
| Sundog Passにて |
![]() |
| 先輩ガイドのTim |
![]() |
| Sundog Passから降る、この後向こうに見える山に登り返して縦走終了 |
![]() |
| 危ない! |
![]() |
| 縦走中、最後の峠に向けて |
![]() |
| Mt.Naumaultenの頂上 |
![]() |
| ダイニングテーブルを囲んで談笑中 |
![]() |
| ロッジでくつろぐ |
![]() |
| 帰りもヘリでひとっ飛び |






















































