さー二日目、きっちり食事、睡眠をとった私は元気まんまん。天気も快晴だし自然にやる気も上がってくる。でも昨日の夜は結構寒かった、多分マイナス25ぐらい。
朝飯を食べているが、昨日途中で引き返した二人組みが起きてこない、テントをのぞきに行って話すと、疲れすぎたので今日下山するとのこと。疲れたというより、リーダとの不和ですな。これでメンバーは3人に。
用意の遅いNZ人を辛抱強く待ち、出発。
いやー適切に休息をとった後の歩きが楽なこと、今日は休憩を取るタイミング(だいたい1時間~1時間半)を主張し、特に無意味な疲れもなく、コロンビア山の麓へ。
ここでロープをはずし、クランポンを装着し、アックスを手に取り出発。最大斜度は55度ぐらいあるが、慎重に進めば特にテクニカルな部分はない。たまにブルーアイスも出ているが、クランポンの歯が良く聞く為問題なし。
麓から山頂までは標高差約500mくらい?
写真の好きなNZ人にまたされながらも、無事に山頂!やはり頂上が近づくにつれ、酸素も薄くなるので最後はきつかった。でも天気も眺めも最高でやっぱ来たかいがあった。
そうそうリーダーアンディは一人で山頂までとっとと行って、勝手におりていきました。リーダーつーか、
ただ誰か一緒にける人がいればいいだけジャン。
なんて思いながら、山頂からの景色を楽しみ、下山。
テント場までは、自分はロープを綱がず、スキーで一人で降りた。雪質も最高で、2度楽しめた一日だった。ちゃんちゃん。
今日は休みながら、天気は抜群 |
じゃ!っと言って一人で登っていたリーダーアンディー |
一休み |
キックステップ。雪はしまっていたので不安感はなかった |
頂上! |
頂上からの大パノラマ |
キャンプについて一息 |
こんな晴天だったけど日焼けどめを塗っていなかった。よくこの程度の焼けですんだな |