2006/07/30
日々の生活
http:// cruxpu blishi ng.com です。 オンライン販売してますんで、本よろしくです。 いつもながら、作成途中のHPをアップしちゃった。
2006/07/28
来ましたよー。 移民局からパスポートを送ってくれとのお知らせが。 つまり、移民審査完了! パスポートをシアトルに送るか、自分で出向いてハンコと書類をもらって、もう一回カナダに入国すれば、晴れて永住権がもらえます!。 いやー、長かった。というか短かった。 全部で1年4ヶ月...
2006/07/17
06 ヤムナスカ社でのハイキングガイド日記
*本記録は、ヤムナスカマウンテンツアーズ社でガイドをしていた時の記録です。 どーも、現在Banff。 何故かMountRoyalHotelに泊まる自分です。 9日間に渡るツアーも明日で最終日。色々あったけど、ようやくです。やっぱ9日間も家を留守にするのは辛いっ...
2006/07/16
えー、Blogの更新をするのが時間がないので、MIXI一本化でいかせて頂きます。 カナディアンロッキーの高山植物というコミュニティも作りましたので、 是非遊びに来てください。 どうやって遊びに来るのかはよくわからないのですが、自分から招待をすれば参加できるようですので...
2006/07/11
ネットの力で「わらしべ長者」になった男 http:// news.m ixi.jp /view_ news.p l?id=5 9321&m edia_i d=16 この人、サンシャインスキー場の元パトローラーの兄さんだよ。つまり俺とは全く関係ないけどね。 今年の冬に...
2006/07/08
昨日、今日とRogersPassエリアにハイキングに行ってきました。ここは、豪雪地帯としてバックカントリー好きには有名な場所で、Rocky山脈ではなく、Columbia山脈に属す山脈。Canmoreから300km程しか離れていないけれど、植生も全然異なる。 ハイキングしてい...
2006/07/05
車が燃えたから
2006/07/01
*本記録は、ヤムナスカマウンテンツアーズ社でガイドをしていた時の記録です。 どうも、こんばんみ(古)。 アカデミックハイキングガイド、Canmorite-Yです。 今日も、もちろんアカデミックハイキングツアー真っ盛り。 本日のメニューは、C-levelCirque...